Her Campus Logo Her Campus Logo
Articles Tagged With: bees
icu honey project bee keeping photojpg by Daijiro Kojima ICU student?width=698&height=466&fit=crop&auto=webp
Her Campus at ICU (Japan) ICUハニープロジェクトのインタビュー

This article is written by a student writer from the Her Campus at ICU (Japan) chapter.ICUのキャンパス内、森の中でハチミツが作られていることはご存知でしょうか。私も初めて知った時には驚きました。学生の多くは知らない方が多いのではないでしょうか。 今回、ICU ハニープロジェクト(ICU Honey Project、略してハニプロ)の代表であるID24の兒島大志郎さんに取材をさせていただきました。より多くの学生にハニプロのミッションと活動、そして魅力を知ってもらえたらと願っています。 ーーーーーー ーーICUハニープロジェクトについての簡単な紹介・説明からお願いします。 兒島さん:誰が立ち上げたかということは正直僕もわからないのですが、ID20か21の先輩松丸さん方が藤沼先生の環境研究の授業を取っていて、授業中にミツバチについて少し扱ったことをきっかけに「ICUのキャンパス内で養蜂を始めたら面白そうじゃない?」という話になって始まった、ということは聞いています。ハニープロジェクトはサークルではなくて、藤沼先生の環境研究の授業の一貫としてやっています。 ーーハニープロジェクトの理念・目的はなんですか。 兒島さん:ミツバチの養蜂・ハチミツというキーワードから環境問題にもっと意識を持ってもらおう、環境問題に対して自分ができることを一つ行動に移す(電気をこまめに消す、節水するなどでもいい)、小さなことでもいいので行動に移してもらって、環境のことについてもっと知ってもらう、という目的があります。   もう一つは、生産者の立場に立つということ。僕らは普段、スーパーマーケットや食料品店へ行って食べ物を買うわけですけど、そこで生産者がどういう思いで(食材を)作っているのか、どういう方法で作っているのか、どういう農薬がかかっているのかなどが全然わからないという状況がある。つまり、生産者と消費者の距離が離れているということがあり、今問題が色々ある。そのような状況の中で一次生産者の立場に立って、ハチミツを実際に自分たちで作ってみるということでフードシステムの構造上の問題に気づけたり、ハチミツってこういうふうに作られているのか、と学ぶ良い経験だと思います。 フードシステム:「農林水産業から、食品製造業、食品卸売業、食品小売業、外食産業を経て、最終の消費者の食生活に至る食料供給の一連の流れをシステムとして把握する概念のこと」(コトバンク)。 ーー活動を始めてからの過程を教えてください。 兒島さん:プロジェクトがスタートしたのが2020年で、その年にコロナ禍がちょうど始まったので一年間活動できてなくて、本格的に活動をし始めたのが去年(2021年)です。ハチミツは去年取りました。基本的に養蜂は8割がた春のハチミツを取っています。夏のハチミツも取れるのですが、残念ながら去年の夏はハチミツを取りませんでした。今は去年の5月に収穫したハチミツと6月に収穫したハチミツを販売しています。6月のハチミツはもう今売れ切れているんですけど、5月のハチミツはインスタグラムで買えるので、みなさんもぜひ見てください!...

Jocelyn Hsu Honey?width=698&height=466&fit=crop&auto=webp
Her Campus at NCSU All About Honey

This article is written by a student writer from the Her Campus at NCSU chapter.My family and I took a trip to Asheville, North Carolina over the summer. While...